ラ・イ・ブな授業!

授業準備・教材研究のヒントとなる情報を掲載します!

選択肢の言葉

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います!

本日は、「選択肢の言葉」です。

 

要は、

 

語彙力が無いと、

正しい選択肢が選べない!

 

と、強く訴えたいんです。

 

たとえばみなさん、

 

「ひがむ」

 

という言葉の意味、正しく説明できますか?

 

「うらやむ」

 

と、イコールですか?

 

傍線部の言いかえ問題のとき、

「ひがむ」と「うらやむ」が、

同じように感じる生徒は、

その選択肢を選ぶでしょう。

 

しかし、

実際は違います。

 

「ひがむ」…素直に受け取らず、自分だけが損な立場にいると思いこむこと。

「うらやむ」…人の幸せを見て、自分もそうなりたいと思う。

 

こういう違いに敏感であること。

そういう語感を磨く授業であること。

 

子供たちの読解力を上げるためには、

欠かせないことであると思います。