ラ・イ・ブな授業!

授業準備・教材研究のヒントとなる情報を掲載します!

授業のコツ

そこんとこ、知りたい①

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「枕詞と序詞のちがい」です。 国語の授業をしていると、 説明に困る! という…

受信と発信の違いを理解した上での授業

みなさんこんにちは! 授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「受信と発信」です。 聞いて、見て、認識して、 「わかった」 と思っても、 …

自分の言葉がどう伝わるか

みなさんこんにちは! 私の同期の講師の授業をビデオで見ていた時、授業の中でこんなシーンが。 (生徒が、みんなに考えさせたい時間の中で、ふと答えを言ってしまう) 「なんで言っちゃうのー」 「台無しー」 「でも、賢ーい」 この次の一言が発せられるか…

漢字の学習意欲を上げる

みなさんこんにちは! 「履修」(りしゅう)とは、 大学などで 「決められた学科や課程を修めること」 を言いますが、 なぜ履修の「り」は「履」なのでしょうか。 履は、「くつ」 つまり「はきもの」 だから、 「ぞうり」は「草履」 ↓↓↓ 「ひとつひとつ歩み…

設問対応力をつける

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「設問対応力」です。 いわゆる、 「聞かれたことに、正確に答える」 というこ…

逆の視点を持つ

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「逆の視点を持つ」です。 問 赤いバラが3本、白いバラが4本、黄色いバラが2…

教室全体の空気を読む③

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、前々回の続き「教室全体の空気を読む(パート3)」です。 まずは、1回目の文…

知識を与えるのは大事?

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「知識を与えることについて」です。 ある方の本に、 「なぜ学校に行く必要があ…

やりたいことと、やるべきことはちがう

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「与え方」です。 言い換えれば「伝え方」の違いです。 目の前の生徒が, 自分で…

言葉の意味を伝える

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「言葉の意味を教える」です。 寒心に堪えない どういうでしょうか? このさき…

生徒の発言の線引きをコントロールする

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 今日は「生徒の発言の線引きをコントロールする」です。 ところで、 みなさんは、授業中…

ひとかけらのきっかけ

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 今日は「ひとかけらのきっかけ」です。 突然ですが、子供たち、 「古文」 苦手が子が多…

生徒のミニスピーチを指導する

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!みなさんの授業の中で「すぐにつかえるネタ」をお伝えしたいと思います! 本日は、「ミニスピーチ」です。 今やアクティブラーニングという名が当たり前のように…

授業テクニック①【英語長文読解解説編】

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!本日は授業テクニック編です。先生がたの授業の参考になる「すぐに使える!」 というネタをお伝えしていきますね! 本日は、 「英語長文読解解説のテクニック」 …

言葉のイメージ

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!本日は私の経験から大事にしていることです。本日も、先生がたの授業の参考になる「すぐに使える!」 というネタをお伝えしていきますね! 本日は、 「言葉のイメ…

授業のネタ《教科編》②国語【文法・修飾の関係】

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!本日は授業のネタ。国語編です。本日は文法の授業について、先生がたの授業の参考になる「すぐに使える!」 というネタをお伝えしていきますね! 本日は、 「国語…

生徒自身が、自分の頭で考える

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長(現在の会員は私だけ(笑))橋本雅由と申します!本日は授業のコツを書きますね。 新米先生がた、授業に悩むの先生がたの参考になる「すぐに使える!」 というネタを用意してまいります! 本日は、 「生徒自身が…

聴く側の姿勢づくり

みなさんこんにちは!授業力向上委員会会長ハッシーこと、橋本雅由です。本日は授業のコツを書きますね。 新米先生がた、授業に悩むの先生がたの参考になる「すぐに使える!」 というネタを用意してまいります! 本日は、 「聴く側の姿勢をつくる」 です。 …